先輩社員の声
| 営業職 | 生産技術職 | 技術サービス職 |医療ソリューション開発部 |方式開発部 |


Q1. 仕事内容について
血液ガス分析装置・電解質分析装置の開発を行っています。装置内部の分析にかかわる電気化学センサの開発を担当しています。学生時代には機械工学を専攻していたため分からないことも多いですが、先輩や上司に教えていただきつつ業務に取り組んでいます。
また装置仕様の決定や試作した装置の評価など、製品全体を見ることも多いので、電気化学センサだけではなく機構面や電気的な面、また臨床検査に関わる法規的な面など様々な知識を吸収しながら業務を行っています。
Q2. 仕事をする上で大切にしていること

目的意識を持つことが大切だと考えています。『製品開発や改良』という大きな目標を達成するためには様々なアプローチ方法があります。実験した結果が想定していた結果と異なるときや、実験方法・結果について議論するうえで自分とは違った視点からアドバイスをいただいたときは、今一度原点である目標に戻ることで冷静に考えることができます。
自分一人の考えでは狭い視野となってしまいがちですが、大きな意味での目標というものを常に意識しながら仕事をすることが大切だと考えています。
Q3. 仕事を通してやりがいを感じるとき
当社は少数精鋭で各個人に若いうちから仕事を任せてもらえる特徴があります。これは研究開発でも同じことで、プロジェクト内で各テーマの担当を任せてもらえます。もちろん分からないことがあれば先輩や上司のアドバイスをいただきながら進めていきますが、一つ一つの課題に対して文献調査→実験計画→実験というプロセスを踏んだ上で、解決方法が見つかった時の達成感は大きなものがあります。課題の大小はありますが、そうした達成感の積み重ねが日々の仕事のやりがいにつながっていると感じています。
Q4. これからのあなたの目標
これまで一つの開発プロジェクトのメンバーとして製品開発業務にあたってきました。今後もそのような形で製品開発に携わりつつ臨床検査市場の動向を調べ、必要な技術や知識を学んでいきたいと考えています。今必要とされているものや将来必要となるであろうものを見極めて、新製品の提案・企画からその開発までを担えるようになっていくことが目標です。